グリーンタワー 投稿日時: 2012年11月11日 投稿者: despair-orz 返信 どんどん成長が進むので、ツルが絡む支柱を増やすことに。 もともと三角柱になるような支柱ですが、細い支柱を3本追加。 針金を巻き付けて上部で固定しました。 これで横幅のボリュームも出て、ツルが上へ来るのを遅らせることができます。 ほとんど頂上付近まで伸びてきたツルを低い位置でたくさん巻いて 少しは抑えることが出来ました。横幅も出てきてイイ感じw
グリーン・タワー(3) 投稿日時: 2012年9月18日 投稿者: despair-orz 返信 室内が焼けるのではないか?というほどの 夏の日差しをタップリ受けて、成長著しいグリーンタワーです。 たった、1ヵ月でこんなんなってしもうた・・・ 植物ってすげー! ( ゜д ゜)
グリーンタワー計画♪ (その2) 投稿日時: 2012年8月22日 投稿者: despair-orz 返信 さすがに今夏中に1.5メートルには達することが出来そうにありませんが順調に成長しております。 全体の高さの、1/2〜1/3くらいの感じです。 床に伸びたツルを支柱に巻き付けながら日々見守っています。 とにかく、うっそうと茂っている状態なのでハダニや病気が心配ですが、 まぁ成るようになれ!です(笑
グリーンタワー計画♪ (その1) 投稿日時: 2012年8月16日 投稿者: despair-orz 返信 戴いたポトスが成長を続け、枝が床に垂れて拡がりながら伸びまくり。 伸びた部分を、枝きり→水差し→小鉢、このサイクルでドンドン増殖….!! ついに大きな四角い鉢を用意し植え替え。1箇所に全員集合! 1.5mの支柱を立て、今後は上へ絡ませていくことに。 成るか?! 1.5メートルのグリーン・タワー!w
窓際に棚を作成 投稿日時: 2012年6月10日 投稿者: despair-orz 返信 今住んでる家は、ビジネスホテルのような、味気ない残念な窓際が4つもあります。 せめて小物が置けるように、と棚板を作成してみました。 影ができないように、光りを透過させるために一部にガラス板を採用。 ※ガラスと同じサイズの木板などに差し換え可能。雰囲気も変わります♪ 地震にそなえ物が落ちにくいように「手すり(?)」も完備。 なかなか上手く出来た自己満作品です。
去年の今頃 投稿日時: 2012年3月7日 投稿者: despair-orz 返信 去年の3/9。 注文してあったローテーブルが届きました。 写真は、9日の午後に届けられさっそく開封した直後のもの。 浮かれ浮き足立っていたのですが、2日後にあんな地震が来ようとは・・ 3/11の地震で鉢は豪快に倒れ土を広範囲にぶちまけ、 TVは揺れでイヤイヤをするように左右に大きく首を振り、壁に何度も強く接触、 壁がベコベコに凹みました。
キャンドル・ライト 投稿日時: 2012年3月6日 投稿者: despair-orz 返信 通販にてキャンドル・ライトなるものを買ってみた(笑 実際には火を使わない。充電させてLED球を光らせる。 8時間充電させて、8時間光るという何とも微妙な商品 マジカ !! (ノ゚∀゚)ノ 充電時間ナゲー!!!! あと,充電しても充分にされている物とされていない物のムラがある!! デモ(゚ε゚)キニシナイ!! 重量は軽くてチープな印象、でも手にとって使う物ではないので許容範囲かな。許す。 微風が当たっているかのように,光量を変化させて揺らいでいるように光る!! 微風が当たっているかのように,光量を変化させて揺らいでいるように光る!! ※ここ重要なので、2回書きました! (`・ω・´) b ビシッ!!! 店舗向け用の商品らしいけど、レビューを見るとインテリアの一部として 個人宅用にも売れているらしい。 レビューを書くという条件で500円引きで、1800円くらいでした。(6個セット) http://item.rakuten.co.jp/otogino/ledcan-m-4/